MENU
カテゴリー
アーカイブ

死者の宮殿 181階から190階

当ページのリンクには広告が含まれています。

171階から1年の月日を経て、なんと181階~の更新。

フレンド氏と固定PT2名(ガ機)で101階~190まで潜ってきた記録。この記事では181階から190階まで。雑魚モンスターとボスについてのメモ。

ペア視点です!!!
通常4人PTだと倒せる敵も多いと思います!

目次

181~190階までの雑魚敵

基本、防御魔土器を使わずに行ったペア攻略のタンク視点。
戦闘中は常時「生者の秘薬」をON。
防御バフを順繰りで使っていく感じ。

ここの階層では聴覚感知タイプが3種類いる。戦うのはきつい敵ばかりなので、聴覚感知タイプの敵がいる場合は歩きモードに切り替えて回避しながら進むと良い。歩きモードにしてさえいれば、接触さえしなければそばで戦っても気付かれることは無い。(割とシュールだし心臓にも良くないが)

聴覚で感知するタイプ:【歩き】で回避可能(接触しなければ気付かれない)
視覚で感知するタイプ:【視線に入らなければ】気付かれない(後ろ通行可)
近づいたら感知するタイプ:近づくと気付かれる

倒せる雑魚敵(メインに倒す)

通常時はタンクの防バフ+秘薬で凌げる。妖霧中も軽減防御バフフル回し秘薬にスーパーポーションHQ飲みながら防バフや軽減2枚とかでなんとか耐えられるであろう敵のクラス。

  • ワモーラ【巡回・通常2タイプ】蛾。毒鱗粉という扇型AOE有り。それ以外は特筆事項無し。(そばの敵のHPが減っている場合に青魔法でおなじみイグジュビエーション(回復スキル)を使うらしい)
  • グレネード 青ボム。砕氷という敵中心円AOEを使う。がそれ以外は特になし。
  • スプライト 青エレメント。魔法攻撃タイプ。痛い。軽減や防御バフ必須。
  • ヴィンドスルス【巡回】青いツノの悪魔?ぽいの。氷のAOEをランタゲでなげてくる(フリーズオーバー)、敵範囲AOE(プレインパウンド)ので避けるだけ。詠唱時間も長く倒しやすい。
  • ガルム【巡回】悪名高い氷雷型のキマイラ、181-189ずっと居る。
181-190の代名詞
  • カッター3ボス系。デカい。
  • 氷は敵周囲AOEで雷はドーナツ範囲(ダイナモ・チャリオット)。
  • 氷雷の予告AOE表示は無く、食らったら即死。
  • 氷と雷は交互にくる。VC有なら次は〇〇とコールしよう。
  • 氷の詠唱が早め。
  • AOE表示のある扇型AOEもあるので回避忘れずに。
  • 詠唱している時間が長いのでAAの脅威は少ない。
  • 攻撃方法は鬼畜だが、比較的倒しやすい部類。187+ではこれを倒して数を稼ぎたい感じ。
  • ミミック AAがめっちゃ痛い ミミックを倒してもカウントされるので、下のやつらを倒すくらいならミミックを倒したい。マジで。

WARNINGな雑魚敵(危険度高)

ヒラ無しペアの場合、通常時なら全力投球すれば勝てる。ただし事故るとしぬ。
ランタゲでタンク以外が狙われるため、ヒラ無し構成なら軽減をいれつつDPSも秘薬ONで戦いたい。

【妖霧中】
タンクも防御魔土器必須。タンク以外はクリったら即死級なのでランタゲ敵は回避したい。が、DANGERクラスと戦うくらいならWARNINGクラスを倒したほうがマシ。

  • ワモーラカンパ【ランタゲ】 幼虫。ランタゲで無詠唱WS攻撃をしてくるのだが、これが怖いためDPSも常時秘薬ONで戦う。コイツと戦うときはリプやタクティシャンなどの軽減スキルをいれておくと安心。上の倒せるクラスがいないとき戦う、くらいの位置付け。
  • アルケオダイノス【痛い】 恐竜。普通に攻撃が痛い。倒せる敵の選択肢が無かったらこれを選んで倒すくらいの位置付け。逃げ撃ちなら戦いやすいのだろうが、耐えるタンクとしては痛い敵。攻撃が痛いだけの敵なので、防御魔土器ありなら妖霧中でも普通に倒せる(逆に言うと、妖霧中は防御UP魔土器がないとタンクでも溶ける)。敵中心AOEあり。
  • クレイクロウ【ランタゲ】さそり。ランタゲでマーキングからの吸い込み→串刺し。テールスクリューでダメージ+スロウ。ランタゲなので、連続でくらうとDPSはしねるところが怖い。軽減を入れたりスタンでHP回復時間を稼いだりして戦いたい。DPSは常時秘薬ON。DANGER寄りではあるがまだマシ。
  • クロウラー【ランタゲ・毒】イモムシ系の虫。ランタゲ扇型範囲で毒やスロウをしてくるらしいので戦う場合は散開すること。エスナ無しの場合はできる限り戦わないようにしたい。(毒消しを使うと生者の秘薬が…)

    聴覚感知なので歩いて避けることが可能。(未戦闘だが、DANGER寄りかなと思っている)

DANGERな雑魚敵(即全滅)

ペアでは回避推奨
どうしても戦わないといけない場合は形態変化の魔土器

  • フラッドウォーム【部屋からAOE型・ランタゲ】
    触れてはいけない しぬ

    自己強化+全力で戦わないと多分DPSチェックに失敗→吸い込み大流砂→大地震コンボに間に合わずにしぬ
    スタンも沈黙も効くが、大流砂の詠唱はめちゃくちゃ早いので非現実的。
    そんでもって部屋から約5,000のダメージ(ランタゲの範囲スキル)を飛ばしてくるので遠くで戦いたい

    できれば関わりになりたくない。
    ありがたいことに聴覚感知タイプなので、歩いて避けよう。
大流砂の詠唱マジ早い
  • フラッドドラゴン【ランタゲ】
    触れてはいけない きがついたらしんでいる

    生者の秘薬よりもDOTダメが痛いエスナが無いなら手を出してはいけない。

    釣ってから形態変化をしてもDOTを食らった。
    どうしても倒さないといけない場合は釣る前に形態変化を使うべし。

    逆に言うとエスナと回復があれば戦えるが多分めちゃ痛い。
    ランタゲで凍結範囲攻撃をしてくるので、散開して戦う。

    ペアでは見なかったことにして去りたい。
    視覚感知タイプなので、後ろを向いた瞬間に走り抜ける。
    こいつは本当にヤバい。
むり<ボーライドォォ

「残したい魔土器」と「使う魔土器」の選択

魔土器の使用に関してはPT形状や個人で違う意見があると思うので、ここは「私」の「ガ機構成でのペアPT」での考え方ということでよろしくお願いします。

「倒せる敵」を倒す

倒せる敵が185階くらいまでしか出てこない。
それ以降~190階までどう討伐数を稼ぐかが問題。
うちらのPTは、後半ガルム(キマイラ)、クレイクロウ(さそり)、ミミックで討伐数を稼ぐしかなかった。

とにかく手を出せない敵が2種類いるのに、フロアにこの2種類しかいないという最悪な場合もある。正直ミミックの方がマシなレベルなので、186~188(効果が出るのは187~189)で敵変化の使用を考慮すると良いかも。運が良ければ一部屋がピグマイオイ、運が悪ければミミックとなりとても痛いものの討伐数は稼ぐことができる。

フロアで食らうバッドステータス(デバフ)とかみ合わせながら、マンティコアの使用も考える。形態変化で強すぎる敵のスキルを使わせないようにして戦うのも選択肢。但し効果時間が30秒なので注意。

191階からを考えて使わないといけない

無節操に魔土器をガンガン使うと191階以後が難しくなる。

しかし、死者の宮殿でこの181-190階の後半部分が色んな意味で一番きついので踏ん張りどころ。ここを超えられたら191階からはペアならば不条理すぎる即死案件はなく、普通に戦うことはできる(AAは痛い)。ただ、フロアのデバフ効果がやばい。

200踏破時に自分が「191~で残しておいてよかったな、残しておけばよかったな」と思った魔土器はこんな感じ。

魔法効果解除3つ
敵排除3つ
クリブ化3つ
呪印解除2~
サイトロ2~
防御1~
自己強化1~
リレイズ あればあるだけ

ここらがあると、デバフもりもりになりそうな196階以後の安堵感が段違いである。

使っちゃってもいい、と思ったけど残ってると嬉しい系
マンティコア1~
宝箱増加1~
敵変化1~
運気上昇

マンティコアは1つあるとすごく心強い。んだけど、この180後半で倒せる敵がいないときには使わざるを得ないので在庫0になっても「しょうがないかな~」とも思う。(マンティコアは魔土器補充のために運気上昇をセットで使うのはもちろん、呪印解除またはサイトロと一緒に使っておくべし)

フロアデバフの対処と魔土器

前述したが、196以降用に
魔法効果解除3/敵排除3/サイトロ/呪印解除は残したい。
(サイトロ+呪印解除は合計して3つ)

結局全滅したら終わりなので、使えるものは使って進めるだけ進むべきではある。DDは経験がものをいうので、経験を積むこと自体は長い目で見たらマイナスにはならない。ならないが…悔しいね。

【アイテム使用不可】
ヒラ無しペアの場合はHPの回復ができないので「詰み」に近くなる。
うちらペアはDPSが機工士だったので、引き狩りできそうな場所なら程度引き狩りでHPを減らしてからタンクがタゲをもったりした。絶望的な複合デバフになっている場合はあきらめて魔法効果解除を使用

【アビリティ使用不可】
火力も防御もなくなり「詰む」ので魔土器を使わざるを得ない。
マンティコア+運気上昇+出口が分かっていれば呪印解除(分かっていなければサイトロ)
のマンティコア3点セットで突破した

【妖霧】
通常時なら耐えられる敵からの攻撃でもタンクが溶ける。
186以降だと耐えられないので、妖霧単独デバフならばタンクが防御UP魔土器(在庫に余裕があるならDPSも自己強化)を使って進むべきかもな~と思った。
アイテムが使える状態ならマンティコア3点セットでも行ける。
どちらにするかは敵の強さと在庫との相談でしょうか。

190階ボス

青ボム(雑魚)は急いで倒す
たくさんのミニ青ボムからは離れる


赤ボム(雑魚)は攻撃すると移動させられる

赤ボムの爆発でボスの詠唱を中断させる
【スタン・詠唱中断は不可】

AAが痛いのでタンクは防御魔土器を使った方が良い。

【ギミック】
フレイムペンペン:敵視1位へ強攻撃(無詠唱)
サップ:敵視1位以外へ円AOE
タゲれない青ボムたくさん:しばらくしたら爆発するので離れる 
出現してから爆発するまで早いのですぐ逃げること

青ボムフェーズ
レメディボム(青):POPする子 何か詠唱してるので急いで倒す

赤ボム+特大爆発
ラーヴァ・ボム(赤):攻撃すると移動するのでボスに爆発をあてて特大爆発を止める

赤ボムを移動させる

赤ボムは攻撃することで移動させることができる。

この赤ボムをボスのそばに移動させ、赤ボム爆発でボスの特大爆発を止めるのがこのバトルのキモである。当ペアでは機工士が担当したのだが、WSとAAとでボムが2回分飛んで行くことが2回もあり、相当ハラハラした。AAが当たらないジョブが担当した方が良さそう。

詠唱中断がミスって特大爆発が発動してもかろうじて生き残る。即HPを戻す準備をしておくこと。
タンクは無敵で爆発後のAAを耐える準備。

【タイムライン】
フレイムペンペン
青ボム+ミニ青ボム+サップ
サップ
サップ
フレイムペンペン
サップ
特大爆発赤ボム+ミニ青ボム)
(以下ループ)

リプレイ動画

  • URLをコピーしました!
目次