31階から50階までの敵メモ。
階数は大体の目安。
31-40階
ペア視点 タンク+99 赤+50くらい 余裕
和風っぽい敵集合+動物という感じ。
- ハンニャ:31階~ DOTデバフ
- ベニツノ:31階~ 鳥 通路へ円AOEとばしてくるタイプ
- ガーダン:31階~ 特記事項無し 小さな獣
- ハラキリ:32階~HP減ったらハラキリ 元祖ハラキリ1号
- オンミツ【巡回と部屋型】:31階~直線AOE 全然隠密してない ハラキリ2号
- ヴァナラ【巡回】:34階~顔が怖い獣。とにかく顔が怖い。
- モウコ:35階~ かっこいいトラ キャッチクロウは前方範囲
- キヨフサ:36階~ 頭割マーカーつけてぶっ飛んでくるけどそこそこ強化があればタンク一人受けでOK
- モウキン:37階~ 鳥っぽいなにか 猛禽類だろうか・・・
- アシガル:37階~ バルダムで見かけるロボット的ななにか。FF11手の院からの使者ともいう。
- ドグウ【巡回】:37階~ 視線攻撃あり
- シシ:37階:オスライオン 咆哮(広い敵中心AOE範囲スタン可)
40階ボス ビーマ
トルネド(敵視1位)
エンシェントエアロラ(ランタゲ 円AOE)
エンシェントエアロガ(ふきとばし)
エンシェントエアロ(ランタゲ 直線AOE)
敵が中央から吹き飛ばし攻撃をしてくるので、吹き飛ばされた際に旋風(緑のモヤモヤ)にあたらないように位置取りする
41-50階
和風建築から遺構のような感じにガラっと雰囲気が変わる。
ゴーレムのような敵が多い。
ペア視点:タンクの強化が高ければ赤+50くらいでも火力は余裕。逆にタンクの強化が低い場合痛さが顕著になってくる。即死クラスダメージがあるのでAOEはきちんと回避する、複数を相手にせず速攻で倒す。
- ダラ:41~ ロボット的な・・・特記事項無し
- クロウサギ【巡回】:41~ ロックスライド(ランタゲ直線AOE)ロボット+スプリガン
- サイコロ:41~ 確かに立方体だが!魔法詠唱するおなじみの立方体
- セキゾウ|普通のゴーレム:42~ ゴーレム的な普通の敵。
- セキゾウ|緑の結晶付き大ゴーレム【巡回】:45~ ちょっと立派になっている
- ガンセキ:42~土エレメント
- セキバン:45~マハにいる石板亜種、早く倒さないと全滅フラグ。エピグラフマジック(中断可・スタン不可)
- ミズミミズ【巡回】:46~ サンドワーム。
- アカイシ:46~ワイルドホーン(扇状範囲スタン不可)
- イセキ|メタリックなやつ:46~ 普通の敵 イセキはタンクの強化が低いと結構痛い
- イセキ|コケがはえてるやつ:46~ 通路側にAOE飛ばしてくる
- モノイワ:48~ マーカ→投石
ややこしやー セキゾウとイセキ
セキゾウは大きい結晶付きが巡回、イセキは緑のコケがついたほうがAOE投げてくる方
つまり、どちらも緑の方が危険ということでございます。
50階ボス ゴズ
スカラ3ボスっぽい。
詠唱無し即死級攻撃あり。モーションを見て判断する。
苦手な人はバトルメッセージの敵攻撃のみを表示させると一助にはなるかも。
ラスティクロウ:右手を振り上げる→前方攻撃(被ダメージ上昇デバフ)
ワード・オブ・ウー:振り返って止まる→向いてるほうにビーム(ほぼ即死案件)
フィアーアイ:視線攻撃 背を向ける
トルネードスピン:敵中心距離減衰+設置型AOE(4回発動)
ワードオブウー(振り返ってビーム)を食らったら+99強化のDPSでも瀕死。
設置型AOEは場所がランダムなので、距離減衰がくるまえに適度に離れた安置を探して移動する。