MENU
カテゴリー
アーカイブ

ハーフティンバー・ハウスウォール(Mサイズ)の見た目

当ページのリンクには広告が含まれています。

FF14のM家外装「ハーフティンバー・ハウスウォール」の見た目レビュー記事です。アイテムの説明欄には「小型店舗」と書いてあり、お店のような外装となっています。※この記事では、外装制作素材に関する内容は一切ありません。

目次

「ハーフティンバー」様式とは

現実世界の北欧の建築様式。
柱や筋交いなどの木材部分が外に露出しているのが特徴。

FF14で実装されたハーフティンバー住宅は2階部分がせり出しており、1階より広くなっている。実際のハーフティンバーでもこのようにせり出している建造物があり、このせり出している部分を「ジェティ」という。

ジェティには「2階を広く使うため」、「ジェティ下の構造物を風雨から守るため」、「1階の柱が短くてすむ(経済的)」他、様々が理由があるのだそうだ。

FF14で確認できるジェティらしき部分(Sサイズ)。

なんで2階がはみ出てバランスが悪いんだろう?
と思っていたけど、ちゃんと理由があったんですね。

参考元ページ:5分でわかるデザイン様式:英国で花開いたチューダースタイル

Mサイズの見た目。

全体的な見た目

デフォルトは赤です。

Mサイズでは1階・2階が石造りレンガ、3階部分より上がハーフティンバー様式となっています。

前方斜めから見たもの

後ろから

玄関まわり

玄関付近のアップ。店舗モチーフの外装。掲示板やお花も付属。

Sサイズ同様、Mサイズにも正面の左右端には飾りが下がっています。(左右の高さは違う)

2階のせり出しと屋根

建物を正面から見た時。3階部分がせり出しているのが分かります。

Mサイズ住宅のジェティ。3階の壁はレンガに土壁でも塗ってあるのかな?

建物の真横から撮ったSS。

横から見ても、3階がせり出しているのが分かります。

また、屋根は独特の形状をしており、ほんのりと中央が凹んだ形状となっています。上層が大きい形になっていることに加えて屋根がたわんでいることで、遠目に見るとアンバランスに見えます。

屋根の全体像。

門と柵

建物1階の石と同じ石材と、金属製のトゲトゲ柵で構成されています。
シンプルだが格好良くおしゃれ。

敷地内からみた雰囲気。門には外灯が付属。

ガーデンゲートのデザインはこの「ハーフティンバー」を基にデザインされているに違いない。
デザインも収まり具合もばっちりです。

夜間の雰囲気

夜の敷地全体。格子の窓が美しいです。

建物の斜め前方から

建物の後ろ側から。後ろはかなり暗い。

門部分のアップ(敷地内から撮影)。門の外灯に灯りがともる。

染色イメージ

デザートイエロー染色サンプル
元々赤かったところが染まります。屋根もばっちり染まります。

斜め前から

建物後方から。窓の板が染まります。

室内から見た扉と窓

窓・ドアともに格子のあるデザインとなっています。
結構窓が大きめです。外装染色の影響を受けます。

その他 特記事項

Mサイズは、敷地の左右の空きが大きいです。これが地味に便利で、表庭には置きたくないけど、置く必要があるものを置く時に重宝していました。(柱ででこぼこしてるところは置けませんが)

ミハシラも普通に置けるし畑も置ける。橋みたいなやつも縦置きで置けるという。

ハーフティンバー様式の2階が広いのは、「(様々な理由で)1階が狭いから、2階を広くする!」という理由もあったはず。意図してなのか意図せずなのかはわかりませんが、地味に1階の建物が狭い(=庭が広い)という現実を反映しているのは面白いところです。

「他の外装を使っているときに、どうにかして家の横に庭具を置きたい」。そういうときは、ハーフティンバーにして庭具を置いたあとに外装を元に戻すことで、(埋め込み状態になってしまいますが)置くことは可能です。

おわりに

Sと同じコメントで恐縮ですが、
とってもオシャレな外装です。(※感じ方には個人差があります)

「上層が広め」というアンバランスさが好みの分かれそうなポイントではありますが、実際にある建物モチーフであることを知れば、これも外装の「良さ」として見えくるかもしれません。

というわけでハーフティンバー外装Mサイズの見た目レビュー記事でした。

  • URLをコピーしました!
目次