ララチャンのコンテンツサポーターと一緒に行くカッパーベル回です。
今までのサスタシャ、タムタラに続いて3回目。
というわけで、いつメン つまり固定メンバー

もう馴染んできたメンバーたち。
紹介しよう!斧術師のルガ男くん!幻術士のミド男くん!呪術師のララチャン!
エレゼンの槍術師さんは今日もお休みです(´・ω・`)


正直なところ、自分がキャスター&ララフェルとキャラ被り問題が発生しているため、エレゼンさんと行きたい。
いつメンたちは、サスタシャLv15、タムタラLv16、そしてカッパーベルはLv17。微妙に成長していっています。でも序盤3IDだと装備は同じだわね!(というわけでタムタラ回と同じSSで失礼します!)
いざカッパーベルへ!
カッパーベルといえば昇降機で鉱山を下っていくダンジョンです。
その昇降機がなんというか、あの、誰も乗ってくれません!!!!


NPCは以前から召喚物などは乗ってくれなかったので、仕様なんだとは思います。
確かに仕様かもしれないけど……。
これは非常に気まずい雰囲気ですわね!!!
私はいつメンだと思って仲良くしている気がするのですが、実は避けられてたりする?
そして、何事もなかったかのように昇降機から降りてくるメンバー。


じわじわくる。
爆薬が減っている!
一番最初の爆薬が無くなってる……ちょっと悲しい。
場所が変更されたらしく、発破する部屋に2個ありました。


あと気付いた点としては、はみ出したエリアにいた雑魚敵が居なくなってる感じがありました。
ボスが全部変わってるぞ
1ボス


誰だオメェ……
可愛いスプリガンどこいったん?
6.1以前は雑魚敵がひたすら出てくるだけの(良く分からない)ボスマップだったんだけど……ああ!一番最後に出てきてたやつが立派な中ボスに昇格したのか!なるほど!
いやぁボス変わったんですねぇ…などと思いつつ、しんみり戦闘を始めたところ


は?
多分タンクへの強攻撃(パッと矢印だけ見て見て頭割りかと思った!)


え?
時差攻撃なので、落ち着けば大丈夫…(某〇ー〇ーに消されるのかと思いました)
いや~なんか、めっちゃボスしてるね君。サスタシャ、タムタラは固定メンことコンテンツサポーターに任せてたらクリアできる、という感じがあったけれど、いきなりなんか見た目的に難易度上げてきた。ランタゲっぽい攻撃もあって、ちょっと驚きました。
昔の1ボス(?)
以前のボス部屋。延々と3か所から雑魚敵が出てくるマップでした。


ボス部屋を発破した同じ場所から撮影したもの。なんかめちゃくちゃ変わってるし、ボス部屋が丸い今風のボス部屋になってて時代の流れを感じる。


2ボス


1ボスが変わっていたので、2ボスは一体どうなってしまったのだろう、と思いましたがやっぱりスライムです。ありがとうございました。
6.0までは、ガチ初心者タンクにとってギミック的に厳しいボスでしたが、6.1後は普通に殴って倒すボスになったんやな、良かったな。などと思いながら戦闘を始めると


お、お前もソレするのか!


お、ちゃんと分裂もするんだ凄いな!。さすが元・分裂スライム君だ、などとしんみりしていたら
めっちゃ分裂してしにかけた。


昔の2ボス 分裂スライム
【新型発破装置からボムを呼ぶ】→【ボムの爆破にスライムを巻き込んでスライムを分裂させる】というのを3回こなして小さい8匹になってから倒す。非常に面倒くさかったボス。ボムを狙う雑魚も出たりして。





そっかー、もうこのギミックやること無いんだなあ。
3ボス


ちょっと待ってくれ、ここどこだよ。
HARDかな?おれダンジョン間違えちゃいました?


Lv17だしNormalで間違いないな。ええ……。
なんかフィールドは今風の円形ボス部屋になってるし。岩壁消えてるし。
新3ボスのギミック
基本的に避けゲーになっていますが、猶予が長いので見てからでも逃げられる。




お、お前もソレをするのか!


ここのボス全員このエフェクト出すのかよ!と、ちょっと笑ってしまいましたが、タンクとしては予兆は分かりやすいから本当にありがたいし、新規プレイヤーにとっても馴染みができて良いんじゃないかな、と自分は好意的な受け取りをしています。



この赤いマークが見えたらタンクは防御バフ使うんだぞ!ヒーラーはタンクのHPに注意だ!
クリア!


いつメンありがとう!いやーほんとNPCとでもサクサクいけるな、ありがたいな。
今まではボスが面倒くさかったダンジョンでしたが、6.1後は普通のボスになって倒しやすい感じとなっています。



ありがてえ!ZWなどの制限解除の周回もやりやすくなったかな。