このページでは、ゲームを始めたあたりに「???」となる戦闘に関することをQ&A形式でまとめてあります。
戦闘中の「画面表示」に関すること
- 敵の名前の左側のアイコンは、何を意味するの?
- 敵の頭の上のマークは一体何?
- 敵対リストの色について
- 画面に表示されているメニューなどを移動させたい
- スキルショートカット枠の見た目を整えたい(ホットバー/クロスホットバー)
- 職を変えたら、登録していたスキルが消えてしまった
- 敵をターゲットした時の丸いサークルは何?
- 敵の名前やオブジェクトの文字色が見にくいので変えたい
- 聴覚や視覚の特性に合わせて表示を変えたい
- ターゲットを選ぶ際に縁取りを表示をしたい
- 敵のHPを%表示させたい
- なんだか視点が低い気がします
- 他人の攻撃エフェクトを切りたい
敵の名前の左側のアイコンは、何を意味するの?
青系のアイコンの場合はノンアクティブで襲ってこない敵、赤系のアイコンの場合はアクティブで襲ってくる敵の目印です。
アクティブの敵でも、プレイヤーのレベルがモンスターより10高くなると襲われなくなります。つまり、Lv8のウーンデッド・オーロックスは、Lv18以上のプレイヤーを自ら襲うことはありません。
もう少し複雑な赤と青アイコンの敵がありますが、これはクエストで〇〇を使って倒せのような条件付きで倒す敵などについているようです。
極まれに、最初の低レベルフィールドであっても赤アイコンのLv50モンスターがいる場合があります。これはモブハントのBランク以上の敵であり、初心者プレイヤーさえも無慈悲に襲ってきます。素直に逃げましょう。
敵の頭の上のマークは一体何?
現在受けているクエストなど、なにかしらの討伐対象モンスターであることを指します。
非常に分かりやすくて重宝します。
敵対リストの色について
抗戦中の敵や、敵視を向けられている敵は敵対リストに載ります。
赤いマークがついているときは、あなたに一番の敵視が向いている=狙われていて攻撃される状態であることを示します。
Bなど記号がついているのは、識別用だと思います。気にしなくてOKです。
画面に表示されているメニューなどを移動させたい
HPやスキルを登録しているホットバー/XHB、敵対リスト、受けているクエスト一覧など、プレイ画面に表示されているものは【HUD設定】というところで調整することができます。
システムメニュー>HUD設定
HUDはかなり自由度が高く、できることも多いため別の記事で説明しています。
スキルショートカット枠の見た目を整えたい
(ホットバー/クロスホットバー)
スキルなどのアクションを設定できる枠を、FF14では【ホットバー/クロスホットバー(XHB)】と呼んでいます。これらはかなり自由に移動させたり、ホットバーの場合は変形させたり、細々と設定を変更することが可能です。
こちらも設定事項が多く文字数が多かったため、別記事で説明しています。
職を変えたら、登録していたスキルが消えてしまった
ホットバーは、全てのクラス・ジョブで共通して使える【共有】枠と、クラス・ジョブごとに設定される枠の2つの面をもっています。
さっき設定したはずなのにジョブチェンジしたら無くなっている、というときは、共有設定をしていないホットバー/XHBです。
マウス・ゲームパッドそれぞれに共有設定が有りますので、どこの番号が共有になっているかは把握しておきましょう。設定に関してはホットバー/XHBの記事にて解説しています。
ちなみに同系列のクラスとジョブ(幻術士や白魔導士)でも非共有の時は別々です。
敵をターゲットした時の丸いサークルは何?
正式名称は【ターゲットリング】、プレイヤーからは『ターゲットサークル』とも呼ばれたりします。これにより、敵がどちらを向いているか分かるようになっています。
近接DPSジョブなどで方向指定攻撃スキルを使う際は、このターゲットリングを見て移動します。
方向指定があるジョブは、輪が切れている後面と側面の境目で戦うと移動距離が少なくて楽です。(点線のところ付近)
とても大きい敵などは、後方のリング切れ込みが無く円形になっていることがあります。その場合はどこから殴っても方向指定は入りますので、方向指定を気にしなくていい良い敵となります。
敵の名前やオブジェクトの文字色が見にくいので変えたい
例として、戦っている最中の敵の文字色を変えてみます。
システムメニュー>キャラクターコンフィグ>ネームプレート設定>NPC
【自分が獲得権を得た敵】という文字の場所をクリックします。
色の選択ができますので、ここでは水色を選んでみました。
【自分が獲得権を得た敵】に関する全ての色が切り替わりますので、実際の戦闘画面はこのような感じになります。大分印象が変わりますね。
[補足]
FF14では、ほぼすべてのネームプレートの色を変更できます。当然、自分のネームプレートの色も変えることができますので、自分だけ名前の色を変えてみたり、学者の場合は自分自身が操作するフェアリーのネームプレートの色を変えてみたり、なんていうことができます。
聴覚や視覚の特性に合わせて表示を変えたい
PCの場合はオプションが有ります。(PS4にはありませんでした)
システムメニュー>システムコンフィグ>アクセシビリティ設定
サウンドの視覚表現
ONにすると、音量により左右のバーが伸縮します。
色覚多様性設定
3タイプの特性に対応した補正があります。
ターゲットを選ぶ際に縁取りを表示をしたい
システムメニュー>キャラクターコンフィグ>操作設定>ターゲット>ターゲット表示設定
【キャラクター選択時の縁取り表現を表示する】のチェックボックスをオンにすると、カーソルを乗せた時に黄色い縁取りがされるようになります。
敵のHPを%表示させたい
システムメニュー>キャラクターコンフィグ>ユーザーインターフェース設定>HUD
HUD項目の一番下にある、「選択対象のHP比率を表示する」のチェックボックスをONにします。
ターゲット表示がこのようになります。個人的にはオススメ。
なんだか視点が低い気がします
操作キャラクターがララフェル種族である時に、特にこれを感じることがあるかもしれません。チルトカメラを設定することでカメラを上に向けることができます。全般タブのかなり下の方にあります。
システムメニュー>キャラクターコンフィグ>操作設定>全般>カメラの注視角度設定(チルトカメラ)
カメラもかなり細かく設定できるので、色々調整してみることをおすすめします。
余談ですが、一番下の『イベント時のカメラ設定』は、設定を外しておくことでNPCに話しかけた時にカメラを動かして自キャラや周囲をぐるぐる見渡すことができます。会話中にも周囲を眺めたい人は、チェックを外すことをオススメ。
他人の攻撃エフェクトを切りたい
町中や大人数コンテンツなどでは、エフェクトがまぶしすぎて良く分からん!となることがあります。そのような時はエフェクトの表示設定を変えてみましょう。
キャラクターコンフィグ→操作設定→キャラクター→バトルエフェクト設定
設置系スキルは「表示しない」にすると見えなくなってしまうので、パーティーでの「表示しない」はあまり個人的にはおすすめしません。
F.A.T.E.について
この記事ではFATEと表記します。
一人で参加してもいいの?
全く問題ありません。
参加したいFATEを見かけたときは、是非参加してみましょう。
FF14のFATEは、いわゆる横殴りは全然オッケーです。
FATEは貢献度で評価されるため、FATE中に沢山ダメージを出す=貢献すれば高評価を貰えます。
複数の人がいる時は、この貢献度を上げるのために攻撃をする……ための敵を探すことが大変だったりします。すぐ敵が倒せる場合は結果として敵の取り合いとなりますが、この時も横殴りがハラスメントになる事は(恐らく)ないです。
自分もFATEでは人がタゲをとった敵を叩きます。
自分のレベルが高くてFATEの敵が殴れません(レベルシンク)
FATEには適正レベルというものがあります。これを超えた場合は、キャラクターのレベルを下げて合わせる=レベルシンクを行う必要があります。画面右側に出現するLEVEL SYNCを押すと、FATEに適したレベルに自動調整されます。
パーティーリストが表示されている場合は、レベルシンク中であることを示すマークがつきます。
FATEの敵が異常に硬い
FATEは参加人数によって次に発生するFATEに強化が入ったりします。以前同じ地域で複数人が8人くらいでFATEを完了し、別地域に移動→このあとに発生したFATEをふらっとやってきたソロプレイヤーが挑んでみた場合にめちゃくちゃ硬い、なんてことがあります。(つまり、8人向けのFATEの敵の強さになっている)
地域を変えるか、時間がたって再度少人数用のFATEがリポップするのを待つしかありません。大人数のPTが特定地域のFATEを回している場合、一人プレイの場合はPTに付いていくのも手です(横殴りOKのため)。
PTリスト表示に関するもの
SOLO 一人プレイ
LIGT PARTY 4人パーティー
FULL PARTY 8人パーティー
ALLIANCE 8人パーティーが3つの連合を組んだときの構成/ABCの3PT
1人プレイ時にPTリストを表示するにはキャラクターコンフィグ>ユーザーインターフェース設定で「パーティーに参加していない状態の場合、非表示にする」のチェックボックスをOFFにします。
パーティリストの情報が多くてどこを見ていいのかわからない
ざっとこんな感じ!
数字は左側がHPで、右側がMPです。
HPはレベルと装備のVITの数値で上がっていきますが、MPは一律10,000です。ヒーラーでMPが足りない場合は、回復速度を上げる(=信仰のステータスを上げる)ことで対応します。
バフ・デバフって?見分け方は?
- バフ:良い効果
- デバフ:悪い効果
線がついているデバフは何を意味しますか(答:エスナ!)
線がついているデバフは、ヒーラーのエスナで消すことができます。これ大事。
↑このバフ・デバフ表示欄は、下のバフ・デバフの表示数設定で表示数を増やしてあります
PTリストのバフ・デバフの表示数を変えたい
システムメニュー>キャラクターコンフィグ>ユーザーインターフェース設定>パーティーリスト
バフ・デバフの表示数設定ができます。5件~10件の間で設定可能です。
その他
戦闘が終わっても抜刀したままにしたい
初期設定では戦闘後に自動的に武器をしまいますが、システムメニュー>操作設定>キャラクターから「メインアームの自動納刀を有効にする」のチェックボックスを外すことで武器を出しっぱなしにすることが可能です。
自動的に納刀するようにしている場合(チェックONの時)は、秒数を指定することができます。
オートを切るメリットとしては、武器をもって走る姿は武器ごとに違うので、ちょっと楽しい、かっこいいくらいだろうか…。
(自分は自動納刀オフ勢です)
[初期設定のままの場合]
ゲームパッドはLスティック押込み/キーボードはZキー
特定のスキルが習得Lvを超えても覚えられません
クエスト報酬のスキルがあります。クラス・ジョブのクエストを進めましょう。
詳しくは、公式のジョブガイドに載っています。
また、戦闘クラスがLv30になったらジョブクエストを受けましょう。ステータスが少し上がりますし、覚えられるスキルも上がります。
ストーリーで訪れることになるLv31のダンジョンに行けるようになったら、忘れずにジョブに転職しましょう。
Lv53の召喚士の例を見てみます。Lv53ですが、Lv52で習得できそうな感じに見える「エナジーサイフォン」が暗転しており、習得できていません。
これはジョブクエストを完了させていないからです。
木人ってなんですか?
殴れる戦闘練習用の人形的なものです。主にスキルの確認や練習によく使われます。
初期3都市のそばのフィールドにも置いてあるので、プレイヤーがスキル回し練習のためにボコボコ殴っていることがよくあります。
この木人は一度殴ると敵視がリセットされず、離れても離れても戦闘状態が続きます。手動で敵視をリセットする仕様になっているため、ターゲット表示からサブメニュー(□ボタン/右クリック)から「木人からの敵視をリセットする」を選びましょう。
また、木人には特定の討滅戦のHPを模した木人を倒す木人討滅戦というものもあり、そちらを指す場合もあります。
デスペナルティはありますか?
デスペナルティ(デスペナ)は、1つ目が装備の耐久値の減少です。そうびがボロボロになったら修理を行う必要があるので、戦闘不能になるたびに修理費用=お金がちょっとだけ余分にかかる感じになります。
2つ目が、戦闘不能→蘇生された場合の衰弱というデバフです。このデバフは、暫くの間ステータスが弱体化されるものとなっています。ホームポイントに戻ったり、コンテンツのスタート地点に戻った際には衰弱は付きません。
おわりに
戦闘に関する設定付近で気になることや、設定面での解説ページでした。
表示や配置を変えるだけで劇的に戦いやすくなったりすることがよくあります。HUDの調整と合わせ、こちらの設定を変えて自分好みの画面にできるのがFF14の楽しいところです。
おまけ
タイトル画像のキャラクター詳細を教えてください
デューンのジトララちゃんです。
ジト目最高。