サブキャラの蒼天街復興用のついでに、5.1~5.2で改修された後のクラフタースキル一覧。
蒼天復興のレベリング用を想定したスキル一覧なので、レベル括りが復興製作品のレベルくくりになっています。
クラフターのスキル Patch5.3現在
Patch5.2で大改修が入った&零式に行かなくなったのであれこれ自作しなくなった→ついて行けてない!ということで復習を兼ねての一覧。4.x時代に比べるとかなりシンプルになってきています。マクロでは確率スキルは使わないので説明も雑です、許したまえ。
クラスごとに作業・加工のアイコン画像は異なりますが効果は同じです。(木工のアイコンを使用しています)
- 作業を進める系のスキルおよびバフは青色
- 品質を上げる系のスキル及びバフは緑色
- バフ他は茶色
- 特質は赤色
Lv1~Lv20までのスキル
製作物を完成させるための、CP0の基本スキル。
Lv31でマスタリーを覚えて効率120になる。
品質を上げるための基本スキル。「品質」を上げる加工は「作業」とは異なり基本的にCPを消費するスキルとなっており、タダで品質は上げられない。(例外:確率スキルのヘイスティタッチ)
耐久を回復するスキル。同系列スキルとして耐久を減らす「倹約」系スキル、ターン毎に耐久を回復する「マニピュレーション」がある。
お祈りスキルなので、基本的にレベリング用のマクロには組み込まないが、CP0は魅力的。
昔はステディ+ヘイスティでレベリングして必須スキルだったけど、改修後の今はレベリングには使わない予感。突貫作業と同等の立ち位置の品質UPスキルになったのだろうか。
高効率スキルだが成功率が低いため、基本的にレベリング用としては使わない。
Lv63で効率500という凄い数字になる。
加工を行う際の基本スキル。とりあえず初手につかっておけ的な必須バフ。インナークワイエットのスタック数を上げて~グレートストライド(Lv21)を使って~ビエルゴの祝福(Lv50)でドーンと品質を上げるのに消費するのが基本的な使われ方。
ステータス画面の加工精度ステータスがスタック数と共に上がっていくので、ぐいぐい上がるステータスを眺めているのも面白い。
手動時に低品質時を引いた際のターン稼ぎ用(だがCP使うんだよな…)。
及び、後の注視系スキルのコンボ用スキル。
手動時にCPが回復できるスキル。マクロだと状態が絡む以上当然ながら組み込めない。
1アクションで消費される耐久は大体10なので、それを5に半減するスキルだが、耐久20消費スキルの場合は半減して10消費になる。→Lv70台で覚える耐久20消費の下地系スキルと相性が良い。
長期倹約 Lv47 CP98 8ターン
CPとターンでの使い分けとなる
Patch5.2からの新スキル。作業系スキルといろいろ組み合わせると結構強い。
簡易製作の左側に製作練習開始というメニューが追加され、素材を使用せず、製作の練習が行えるようになる。製作に成功してもアイテムは入手できず経験も入らないが、ステータスの確認やマクロ稼働テストなど色々使えて便利。
加工に比べてCp+14で効率が25上がっている。CPに余裕がある場合、加工を中級にランクアップして使う感じの使い方になる。
Lv21~Lv40まで
偉大なる品質上昇バフ。
グレートストライド状態からの高品質アクション(ビエルゴの祝福など)を使うという使い方が主。
品質を上げるフェーズおよび品質仕上げ時(Lv50のビエルゴの祝福等)などに使っていきたいバフ。先に覚えたグレートストライドとの相性も良い。
効率100から120へUP。1回の作業値が上がるので、マクロなどでは完成に注意が必要。
ブランド・オブ・エレメンタル CP:6
セットで使うスキル。「アート・オブ~」のバフがかかっている間のみ、ブランド・オブ・エレメンタルの効率が最大で300%までUPする。CP消費がちょっとデカいものの作業をガツッと進められるスキル群。
Lv41~Lv60まで
「おおっと品質上げきってないのに作業ありすぎて完成してしまった」という事故を防ぐことができる。フェーズ数が進まないので、初手限定スキルである確信の前にも使えるので結構便利な奴である。フェーズが進まないので経過観察とは異なり品質状態も変わらない。
倹約の上位スキル。倹約がCP58なので、2回使うよりはCPがお得になっている。お得と言えどもバフを使うターンが多いと倹約されずに結局倹約とあまり変わらない場合もある。要・使い分け。
倹約 Lv15 CP56 4ターン
CPとターンでの使い分けとなる
インナークワイエットの最大スタック数は11なので、最大で効率300となる。
「インナークワイエット」バフをかけてスタック数をあげて、このスキルで品質をドカンと上げるのが常套手段となっている。ビエルゴの祝福を使うとインナークワイエットが解除されるので、基本的には品質上げでの最後のターンで使うスキルである。
このスキルを覚えるLv50から品質を上げる作業がかなり楽になっていくが、マクロ時に低品質で実行された場合は悲しみの品質上昇となる。
マクロでは使うことのない高品質+専用スキル。
手動だとかなり良い効果なので、使えるなら積極的に使っていきたいやつ。
(加工が効率100/CP18なので、完全に上位互換である)
1ターン目限定の作業スキル。
対になるのがLv69で覚える1ターン目限定の品質スキル「真価」だろうか。
作業をガツッと進められるので、真価を覚えるまでの作業多めのレシピなら「最終確認」を併用しつつ、これを使っておけば良い感じ。アート・オブ系がCP30+6+…の消費だと思うと、CP6でこんだけ作業を進められる確信ちゃんは凄いと思う。
Lv61~Lv70まで
作業(CP0)で120なので、CP7の消費で作業が30増えていることになる。
クラスクエストを進めて手に入るスキル。レベルを上げるだけでは覚えない。
元々が効率250だったので、2倍の500になる。元々レベリングに使うスキルではないので恩恵は無い。
一か八かのギャンブル系スキル。こういうノリのスキルは嫌いじゃない。嫌いじゃないけどこの性質からマクロで使うことは無い。(特にレベリング中だとこういうの使わずに安定して作りたい…)
倹約系スキルと併用できることに最大の強みがあり、今まで以上にインナークワイエットのスタック数を上げられるようになる=品質をさらに上げられるようになる。ターンが回復するのはターン終了→次ターンへの間なので、ターン終了時に耐久0になったら製作失敗になるのでそこは注意。
最大の問題点はLv63の品質精査と同じく、修得するためにはレベルを上げるだけではなく各クラフターのクエストをこなさなければならない点である。このため私の蒼天復興マクロにはこれを組み込んでおりません、許せ。
倹約+加工で消費するCPを考えると結構良い感じのスキル。マニピュレーション併用でかなり耐久に余裕がでて品質が上げやすくなる感じ。
マニピュレーション無しではこのスキルだけを覚えても今までとあまり変わらず、品質がグンと上がることは多分、ない。
まさかのクラフターでのコンボスキル登場。
経過観察(CP7)+注視作業(CP5)
=耐久10消費の効率200%(CP12)という高効率スキルと化す。
消費耐久10での高効率作業スキルとして光るのだけど、マクロだと2行使う。15行からはみ出そうだとちょっと困るが、この耐久でこの作業効率が欲しいんだー!というときは素直にマクロを分けるしかない。
注視シリーズの加工版。コンボマクロだと2行になるのは作業版と同じ。
経過観察(CP7)+注視加工(CP18)=CP25
2行で耐久10消費で効率150のCP25のスキルとなる。
加工:耐久10 効率100 CP18
中級加工:耐久10 効率125 CP32
倹約加工:耐久5 効率100 CP25
経過観察+注視コンボ:耐久10 効率150 CP25 ターン2
「確信」の品質UP版みたいな1ターン目限定スキル。作業に余裕が有りそうなら、1ターン目にこちらを使っていく。インナークワイエットの上位版スキルであり、これを使うとインナークワイエット状態になるのに加えて3スタック付与がついてくるという強いスキル。(真価を使ったら別にインナークワイエットを使わなくてよい)
5.1の改修後に生まれた割と新しいスキル
Lv71~Lv80まで
倹約系スキルと組み合わせるとかなりの威力を発揮するスキル。
耐久20未満で使うと効果が半減する。(倹約だと耐久10未満)
耐久と引き換えに効率300でガツガツ作業を進めるスキル。下地系の耐久20消費スキルは基本的に倹約とセットで使っていくスタイルだと思う。
思うっていう表現になったのは5.2で追加された新しいスキルのため、実はまだ使ったことが無い。
カテゴリは作業だが、加工スキルでもある。
10の耐久消費で作業も加工も一緒に勧められるので、CPと耐久のコストから考えると中々の良スキル。
Lv53で登場した集中加工の作業版。
高品質+専用スキルのためマクロでは使うことは無い。
漆黒PatchにおいてはLv70以下のHQ品をサク~っと作ることができる神スキル。これが便利すぎるため、「とりあえず80にしてから色々考えよう」なんて思ってしまうくらい。
余:Patch5.2の改修
余:Patch5.1の改修
ミス等ありましたらこちらでお知らせください