MENU
カテゴリー
アーカイブ

初めてFF14のキャラクリ解説動画を作った!という日記

当ページのリンクには広告が含まれています。

私はほとんどネット動画を見ない人でした。
FF14関連でも攻略動画でさえあまり見たがらない人でした。
(最近はハウジング系を見だしましたが、本当に動画を見なかった)

目次

他ゲーの格好いい動画攻略を見まくった結果

ここ数か月「アークナイツ/明日箱舟」というスマホゲームを楽しんでいるのですが、このゲームを楽しみだしたことから少し変わってきます。このゲームはタワーディフェンスであり、攻略の手順がかなり重要です。というわけでどうしても攻略が分からん!というときにYoutubeで動画を見ることがとても、いやかなり増えました。(見ないと自分の脳みそじゃ攻略できんのですよ!)

また、このアークナイツというゲームはUIや効果音などの全体的な雰囲気が「無駄にしゃれている(誉め言葉)」こともあり、プレイヤーが投稿している攻略動画自体も「その世界観を踏襲した格好良さ」みたいなものがありました。このこともあり、攻略動画を黙々と見まくるのでさえ楽しさを感じました。

そして先日のイベント攻略の為に動画を見まくった際、配信されている攻略動画にはどうやら一定のルールがあるようだということにふと気付きました。

導入、配信主ごとのイントロみたいなもの、キャラをいれて会話させている人、などなど。

自分が今まで上げた動画というのは録画したものに文字を追加しただけという簡単なものだけでしたので、こういう風に見やすいように「編集された形」というものを意識して見だしたように思います。

攻略だけなく解説動画もかなり見たのですが、これまた非常に分かりやすい。
ずっと文字とSSだけで解説してきた身からすると、興奮を覚える分かりやすさでした。

ふと「うちのブログのネタもFF14解説動画として作れるのではないか?」と思いました。
これが始まりです。
動画をメインに見ている人にも伝われば面白いのではないか?と。

そして動画作成のあれこれを調べ始めることとなります。

調べるのに数日、実際に作成するまでに数日。
そしてついに完成。

音量がちょっと小さかったごめんなさい。

見るとずれてるーとかありますが、大事なのはモノが伝われば良いということ。
(いやー編集時は分からんかったけど画像サイズちょっと足りなかったりするね…)

めちゃくちゃ楽しかった!
今後、ブログの中でアクセスが多い記事を動画化していこうと思います。
編集できるようになったので過去に録画したDD動画なども出せるようになる、だろうか。

動画の方でもごゆるりとお付き合いくだされば嬉しいです。

以下は動画編集をはじめるまでに調べた使用ソフトなどのことです。
自分は以下のような環境となりました。

録画環境:WIN標準機能(Win+G)
動画編集:FilmoraX(メイン)、DaVinciResolve17
音声読み上げ:CoeFont STUDIO(ミリアムさん)
画像の加工等:CLIPSTUDIO/Photoscape

動画編集について

いままで録画したものに文字を乗せるくらいしかしたことが無かった人が、真面目に動画編集をしようと思って調べたこと。時代はすごいね、進化してるね。

読み上げ音声

解説動画を見ていて音声がある方が圧倒的に見やすかったので、音声を付ける方向で考える。いきなり自分が喋っても皆引くやろ、ってことでテキスト読み上げ機能を使うことにする。

動画を作る際にまず考えなければならないものが有ります。それはYoutubeなどで収益化をON(商用利用)にした場合に使用ができるか否か、使用するためにいくらの費用がかかるか、という問題です。今現在収益化をする予定が無くても将来どうなるかは分かりません。とりあえず使えるような環境にしておかなければ、動画を公開できなくなる可能性があります。

ライセンスを購入していてもクレジットを記載する必要がある場合もあります。

自分で喋ればすべて解決です。それが最安最短です!

ゆっくり

FF14で有名なものと言えば「ゆっくり動画」ですが、これは「ゆっくりムービーメーカー」という動画編集ソフトで便利に作れるようです。声に関しては、収益化をするためには有償でライセンスを購入する必要があります。

VOICEROID

買い切り型。1万円前後。キャラクター1人1人ごとに値段や権利を持つ会社、収益化の可否も異なるため細かくチェックしてから購入すべし。このボイスロイドと連携したRecotte Studioという動画編集ソフトもあり、キャラが延々と喋りながら解説する動画に向いていそう。

VOICEVOX

無料のテキスト読み上げソフト。DL時にウィルスソフトが誤検知したので結局使わず。
無料とは思えないレベル。なにこのクオリティ…。

【VOICEVOX】ディープラーニングの力でテキスト読み上げソフトウェアを作ってみた(ニコニコ動画)

CoeFontSTUDIO

まさかの無料ウェブサービス。商用利用可能、要クレジット表記。
全然問題なさそうだったので、ミリアムさんに喋っていただくことにした。

動画編集ソフト

アークナイツから動画を作ろうと思い立った勢なので、カッコイイのがいい
(作るのは別ゲーだが)

今までは、撮った動画にフィルターをかけて文字を入れる作業にはAviUtlを使ってきました。10年単位で使ってないので今も現役と言われてびっくりしましたが、もう使い方を詳しく覚えてないし、PCも買い換えたし、うーん。

そして今、私がしたいと思っていることは動画編集を勉強することではなく「かっけー動画を作りたい」ということ、「分かりやすい解説動画を作りたい」ということなのです。というわけで有料版を視野に入れることにしました。

ボイスロイドとの組み合わせで Recotte Studio も考えましたが、私が作りたいのは実況動画でもなくキャラに喋らせる必要があるものではない、ということで今回は選択せず。


自分にあっていそうな初心者向けのWin有料版は「PowerDirector」「Wondershare Filmora X」「Adobe Premiere Elements」くらいかなあと思いました。費用の面からアドビは今回パス。動画編集をずっとしていくならアドビ選択が無難だろうと思いましたが、その時に考えればいいや。(他のアドビソフトを使っていれば選んだでしょう)

ちなみに「DaVinci Resolve 17」という無料版の動画編集ソフトがあり、こちらとんでもなく高機能です。有料版はもっと高機能なんですが、素人はそんなとこまで必要としないよ、という感じです。なんでここまで無料版で使えるの?え????というくらいの機能があります。とりあえず動画編集をしてみたい、と思った方はこれで体験してみるのがいいと思います。しかし元々プロ向けのソフトであるため(なんでここまで無料なんだ?!)、使いこなすにはある程度の勉強も必要です。

このDaVinciResolveを触って分かったけれど、ある程度エフェクトを自作するとなると結構大変です。作れないことは無いけれど、とにかく時間がかかる。元々あれこれ準備されている初心者向けの有料動画編集ソフトのありがたみをひしひしと感じました。

というわけで、「FilmoraX」を購入。決定打はエフェクトのオサレ感。
お手軽に格好いい動画が作れるのは強い。

ゲーム解説動画として必要だった画面分割の開始タイミングの調整は Filmora Xには機能が無く、DaVinciResolve17にて分割動画の時間やタイミングを調整したものを作ってからもっていく、という事をする必要がありました。機能としてDaVinci Resolveの方が恐らく上なので、結局両方使うことになるでしょう。

という感じでした。おわり。

  • URLをコピーしました!
目次