主にIDにおいての個人的な感想となっております、高難度は含みません。この記事を書いている現在、巴術士Lv80(学/召)、白Lv80、占Lv71です。強さより操作感の話に傾いています。
「同じロールでも違うジョブ体験を」…みたいなことを吉田PDがおっしゃっていたのにこのヒーラー調整は一体どういうことなのか?今まで学者や占を遊んでいた使っていた人が本当にこんな調整をしたのか?という疑問しか出てこなかったので呟きとして日記を書くことにしました。
自分のヒラ歴は浅いよ
まともに遊んでいるのは紅蓮4.0から。プレイロールはヒーラー、白占学は使い分け。高難度コンテンツは学者、IDアライアンスは白占で遊んでいました。白はよく8人PTで被るのでバリア型使用多めに→この流れのときに固定PTに参加したのでバリアヒラ担当となっています。
ですので学者を1番目に、2番目に占でもと思ったのですが両者ともに「なんだこれは」でした。とりあえず上げきった白学メインの話になっております。5.0占のカードは自分自身が戦闘開始後にカード投げないとダメな時点で絶望したので最後になりました…上げたら追記します。
Lv80
エキルレに参加しだして思ったことは
レベリング中は80になったらセラフィム呼び出して楽しくなるんだ!と思ってましたが楽しさ的には別に何も変わりませんでした。セラフィムのスキル音がキラキラしてて良いくらいでしょうか!あれは良い効果音です。
違和感とモヤモヤを箇条書きにしてみると
- これは召喚職である必要があるのか?
- フローの仕様変更はストレスがすごい 慣れるか止めるか
- ベインの削除からの破陣法を連射
面白くなくて半分くらい召喚士で上げましたヨヨヨ・・・
召喚職、なのか?
今までは手動癒しもあり本体とペットの2キャラを動かしている感じでしたが、5.0からペットを操作することはほとんど無くなりました、位置の固定くらいでしょうか。操作することにより難易度が上がっていたことを考えると歓迎すべきことだと私は思います。
本体だけで完結するので召喚士的な感じはかなり薄れましたが、妖精さんはスキル2秒くらい遅れて使うのでモヤっとしつつ「これ自分が使ってるスキルじゃなくて妖精さんが使ってるスキルだったわ」と感じます。(即時発動に修正していただけると嬉しいが…)
ペットスキルの効果を見るのが大変
召喚士的な感じが全然無くなってしまったのを補うためなのでしょうか、理由はよく分かんないんですけどフェアリーにスキルを実行させるときに押すホットバーの説明には「〇〇を実行させる」とだけ書いてあるのです。いやそれはわかるんだけどさ、わかるんだけどスキルの効果が分からないんですよ。結局アクションリストに確認しにいかないといけないという二度手間を踏ませられると、もうこの際「実行させる」ではなくスキルの効果を直に書いて頂ければ…スキル一覧も当然本体スキルとペットスキルで二重にあり、分かりにくいです。
コンソレイションって効果なんだっけ?
→ホットバーみても効果が分からない
→アクション一覧を見る
→本体とペットで2個ある
→ええっとどっちだっけ…本体だっけ(=ホットバーなのでハズレ)
→正解は一番下のペットの方を見ないと分からない
効果をまだ覚えてない中にどうだったかなと疑問に思って戦闘中にアクション開いて上の流れをやってしまって、自分は一体何をやってんだろうって思ってしまった。
おそらく召喚士側のエギごとのスキルの違いがあるため、このような二度手間なスキル説明になっていると思います。諦めるしかなさそうです。
自動ヒールになった余波
敵視集める前のタンクに自動ヒールからの敵視全部こっちに持ってくるのはやめてクダサーイ!
フローの仕様変更について
巴術出身ということでヒーラーの割に攻撃手段が多かったことは分かります。エナジードレイン(攻撃スキル)が削除されてエーテルフロー(補充)が戦闘中のみ可能になりました。またリキャストも実質45秒から60秒に変更されています。
エーテルフローの回数減→フェイエーテル量も減
IDでの使用という前提でのお話となりますが、非戦闘中に使えなくなったという事は戦闘中に使い切ってしまって道中にリキャストが戻ってきても、次のグループの戦闘を開始して自分が戦闘モードにならないと補充できないということになりました。リキャスト時間がきっちり60秒になったことに加え、この点でも4.0時代に比べて5.0ではフローを使える数自体が減っています。1グループ戦闘終了時あたりに意識していないとしばらく補充がきかないので、フロー欠乏所になりモヤっとすることになります。
結果としてフェイエーテル量も減っていることになります。が、フェイエーテルを使うスキルは追加されております!え?!
活性無駄撃ち案件
逆にエーテルフローのリキャが戻ってきているのにフローが残っている場合、どうにか消費して再度補充をしたいわけです。フローは回復スキルにしか使えなくなったため、HP満タンのキャラにバシバシ活性を投げてエーテルフローを使うことになります。これはさすがにいかがなものか、エーテルフローというシステム自体がグダグダになってしまっているように感じられます。
学者のフローはフェイエーテル量に直結しているので、リキャスト腐らせてもよいやという時はフェイエーテルが余っている時くらいしかないと思うのです。
フローまわりだけを見ても、ストレスがたまるようにしか調整されていなくて「楽しさ快適さ」という面がどこかに行ってしまっています。白魔導士のリリーみたいに時間でフローが増えていくみたいな方がまだマシなのでは…?非戦闘中にフロー補充できるとレイドの待ち時間が云々という問題でもあったならば、もうIDなどに入ったらフルにしてしまうのもありなのでは…?エーテルフローをきっちりまわしたいのはMP回復問題やフェイエーテル問題もあるので、MPを調整してきっちりまわさなくてもロスが出ないようにするとかフェイエーテルの増やす手段を増やす、などではないだろうか、などと思いながら調整を待ちます。
ベインの削除と破陣法
これは他ヒラとの同等攻撃手段を考えると当然でしょう。ベインない~ない~と思いつつ数日で慣れました。範囲狩りメインになった5.0では1つ1つDOTを撒いても完走しないので、結局心を無にしての破陣法連射に落ち着きました。ただなぜか暇に感じてしまって寝そう。あと意識してないとMPが切れる。
ヒーラーの性能を同等にしてプレイ感での差をつけるという趣旨を考えると、なぜ白魔導士[ホーリー]のスタンは削除されなかったのかが謎です。おかげで5.0現在、IDでは白魔導士無双となっております、ものすごく爽快で楽しいです。
ホーリー連射が楽しくて、破陣法連射が楽しくない理由はたぶん地味なエフェクトとスタンの有無です。(グラビデはライトスピードの連射が大好きですがどうなってるんだろう、触ってない)
今までとこれから
ヒーラー3ジョブを平均的にして、プレイ体験での差を出していくなら学者はどういう風なプレイ体験を考えて作られたのかがいまいち分からず、ただ「操作を簡略化して単純にした」という事を感じました。新しいプレイヤーが入ってきてこそのMMOです、馴染みやすいように遊びやすいように調整していくことはとても大事ですし理解できます。
しかしながら問題なのは4.0学者で楽しかったのは、妖精を思い通りに動かすことや巴術出身ゆえの攻撃スキルで単調ではない遊び方ができたことです。つまり「プレイしていて楽しい要素である」と思っていたものこそが学者を簡略化するために「削除しないといけない要素」であったということなのでしょう。結果としてプレイしていて「あまり楽しくない」という新な問題、それも致命的な問題が発生することになってしまいました。(あくまで私個人が思っている問題ですので世間一般では違う意見もあるかと思います)
どうしたもんでしょうかねえ。
余談:学やったあとの白がめっちゃ面白い楽しい…
白はちょっと触ってみたら、こりゃ面白い。メイン稼働ジョブにしようと思うほどに面白かったのでLv80まで上げきりました。やっていることが[減ったHPを戻す]、[回復した上で攻撃する]と明快。それからホーリー連射で強いのなんの。あと羽が万能でIDと相性◎。IDまとめてまとめてスタンで捻りつぶしていくのは爽快すぎる。というわけで私は白に着替えました。あとなんか学者よりMP持ちが良くて快適。
もともと人気ジョブだった白への更なる偏りがでそうな現状、なんとか調整してほしいところ。
数日後に追記:
学→白→学と一周まわって帰ってくると、白学共に同じような範囲連射になるため違和感も大分収まってきました。今までの形の学者は消え、新しい形としての共通のヒーラー像になったのだと思いました。
占はカードボタンぽちぽちしてたらタンクさんが落ちかけていて慣れません、ごめんなさいごめんなさい。
戦闘時のペットの名前表記オンについて
戦闘中に妖精の名前が見えない、妖精中心のスキルがPTメンバーに届かない、PT欄に妖精がいないので存在してるかどうかも分からない!!!位置を固定して追尾を忘れたらそのまま消えてしまって気づかない!!!!というスパイラルに陥りましたがキャラクター設定あたりに設定があってデフォルトで消えてる状態みたいです。
追記的 余談 【極】
上記はIDでの話でしたが、極2種類を白学で参加してきたので簡単に感想だけ…
白はもう回復も攻撃もガンガンいける 最強感あるマッチョ
学は相変わらずバリア枠として安定 万能感あふれる恐ろしい子
私が期待していた学占どこ行った・・・