ストーリー上のネタバレを含みます。未プレイの方はご注意ください。
シナリオを一通りクリアし、このヤンデレな友達希望者が非常に気に入ってしまいました。意味不明なんですけど意味不明すぎて360度周って君が好きだぞ!
他の70IDよりは「友と戦ってあげよう」と思って申請するのですがシャキりづらいのです。モンクおじさんとハラキリより友と遊ぼうぜ!
よろしい ならば 布教だ。ということで攻略記事です。
ボス1~
ボス1は範囲からにげる!特筆事項無し!
全体範囲攻撃が多いので、ヒーラーは気を付ける。
その後のボス2までの道中、ボス1のような範囲攻撃が続くので気を抜かない。
ボス2
体に戻る!時間切れで即死。幽体離脱中にレーザーや手にあたるとスタン、ノックアウト。(これ、トンデモ攻撃すぎません?!)
全体攻撃(マナバースト)が激しいのでヒーラーは気を付ける!
あとは避けゲー。
ボス3部屋向かって右手の先には宝箱があるぞ!
ボス3
初めに外枠にデバフゾーン構築。円形の戦闘エリアで基本戦うことになる。
ストーリー上で戦ったときと似たような感じのスキルを使う。
3振りの刀の特徴を覚えると一気に楽になる。
圧縮剣気:紫の床が目印の全体範囲 フオ~ン的な効果音付き
「斬る…」でタンクへ痛い攻撃(無詠唱)
刀 3振りの特徴
離れることで回避可能。

●「緑」風斬:緑で風ぽい:外側へ突き飛ばし
近寄ることで、外側へのデバフゾーン突撃を回避できる。
「妖刀アメノハバキリ」
赤い剣:赤黒くて毒々しい:個人へ直線攻撃
ちなみに2本くらうとダブって痛い 立ち位置に気を付けるべし
回避できるのは雷の青い剣の攻撃だけ、他2本は確実に被弾。
線で繋がれるとき
線で繋がれた場合、その人に向けて扇状範囲を撃ってきます。(画面がゴチャゴチャ分かりづらいので加工してあります)
繋がれた人が、ボスに対して外側に立つと他のPTメンバーを巻き込まずに済みます。SSはとても分かりづらいですが、対象者が外側に立っているためオレンジ色のAOE予兆が外の方向に広がっているのがなんとなく分か…りますか?
分身
HPが減ると、2回くらい分身します。シナリオの戦闘と似たような感じでやってきます。
1回目
2回目の分身、範囲と個人への扇状範囲攻撃(線)、ついでに真ん中でボスが風剣の準備してます。
解は、線で繋がれた2名は範囲予兆を外に向ける、円形範囲予兆を回避しつつ、繋がれていない2名は風剣なので中央に寄る でしょうか。
風にふっとばされてデバフを食らって範囲予兆を走る という最悪の展開になってる私です。この線からの扇状範囲 広いです。
3回目はボス範囲→分身4体の範囲と1回目と同じ。(もし続くならば2パターンの繰り返しか)
ボス3 刀のフェーズ
HPが減ってくると刀さんの舞台です。時間が経過するとボスのエーテルがたまり、早く刀を倒さないと次の全体攻撃が多分痛い。
3つそれぞれそ削ります。それぞれが それぞれの攻撃をしてきます。
ボスの分身が刀のところにやってきたときにスキルが発動するようです。刀を倒していても分身がやってくると発動している。(妖刀が倒れているのに分身がやってきて妖刀のスキルが発動したのは見た)
ゼノスくんの姿を刀に見たら、スキルが発動するということか?
わからん
「いいぞ もっとだ…!」楽しそうで何よりです(*’-‘*)
3本を倒しきると、ボスはビュンビュン飛んで3本を回収し、中央で範囲を撃ちます。
ドゴーン 刀フェーズでたまったエーテル量で増減する(と思われる)。
63%&ディヴァインヴェールでもとても痛い。
スキル名前を見る限り3種ミックスらしい。
このあと「フオ~~~ン」的な効果音と共に全体範囲(圧縮剣気)を連発してくるため、さっさと仕留めないとしんどいです、道中危険もなくリミットブレイクが残っていればこのタイミングで。
お疲れさまでした。
というわけで、たまには友達希望者と戦ってあげませんか!